【充電時間】ワクチン接種とおひとり様時間の過ごし方

 

f:id:ann360days:20210927181420j:image

先日のコロナワクチン接種とひとり時間の過ごし方についての備忘録。

 

夫が一足先に摂取した際にかなりしんどかったとのことで、気を利かせてくれて子供達と義理実家に宿泊してくれることになりました。

 

ひょんなことから2日間の1人時間のボーナスタイム。

 

あわよくば副反応が軽めでゆっくり休めたら翌日の1日位はおひとり様時間を満喫できたらいいな、と淡い期待を抱いて準備開始しました。

 

事前準備   

ワクチン接種編

カロナールの処方

ファイザーワクチン接種2回目接種当日。

バファリンだけだと少し不安だったので医療従事者の方が皆さん「カロナール」を処方してもらったという話を聞き、内科へ事前に処方してもらいにいきました。

 

食材作り置き

ワクチン接種が夕方だったので午前中にトマトスープやおにぎり等を少しストック。

3日間の作り置きを準備しようかと思いましたが、残りは好きなものを買うことに決定。

楽しみー♡

 

家事を全て完了

平日溜まっていた洗濯物戻し、洗い物等々リセット。子供達にもリビングのワークデスクを片付けてもらいました。

接種後は極力動きたくないのでここは死守!

 

寝具洗濯

「ひたすら寝ていた」「眠気が強い」と事前に知人から聞いていたのもあり、これは

「クォリティオブスリーブを上げなくては!」と寝具を全て洗濯、出かけている間に干しました。

 

ひんやりアイテム

倦怠感のある身体を涼しくしてくれるアイテム。

・イオンウォーター

・冷えピタ

・ひんやりシート(寝具に敷くシート)

夏用の寝具の上にしくシートを引っ張り出してきました。

 

おひとり様時間編

本、漫画を購入

・岸田奈美さん「もうあかんわ日記」

・ブレイディみかこさん「他者の靴を履く」

・漫画版「エッセンシャル思考」

 

ずっと読みたいと思っていた本を本屋とメルカリで事前準備。熱が高ければ本を読むどころじゃないとは思いますが比較的ライトな読み物を。

 

カルディで好きなものを買う

f:id:ann360days:20210922081216j:image

f:id:ann360days:20210922081210j:image

f:id:ann360days:20210922081213j:image

・大好きパンダ杏仁豆腐(ハロウィンバージョン?黒と白のプリン)

 

www.ann360days.com

 

・グリーンカレーの素

・多国籍料理の素色々

こうして自分だけの為に気になるものを購入する。って贅沢な時間だなぁとしみじみ感じます。

 

豪華なご飯を買う

スーパーで購入した海鮮丼、カルディの生ハムとチーズ

回復した翌日用?にお酒も買ってみましたが結局飲みませんでした笑

やったこと

・「もうあかんわ日記」読みかける

・漫画版「エッセンシャル思考」読了

・「イミテーション・ゲーム」見かけていたのを最後まで観賞

・ひたすら好きなものを食べる

・漫画アプリで漫画ザッピング

 

やらなかったこと

・洗濯

・食器洗い

・掃除

 

1人だと全然洗濯物が溜まらないのにびっくり

涙。日々のルーティーンを手放すことができるなんて・・・控えめにいって最高!

 

 

やってよかったこと

家の掃除

きれいに整った状態だと不思議と心が落ち着く。

ひんやりアイテム、シーツ洗濯

横になっている時間が長いので、快適な寝室づくりは本当にしてよかった。

ひたすらのんびりする

家事を手放して体の回復に専念できる幸せよ。

 

好きなアイテムの準備

もしかしたらひとり時間が過ごせるかも?で多めに準備したアイテム(本、食べ物)

たまにやりたくなる「甘いもの⇄しょっぱいもの無限ループ」を映画を見ながら誰にも邪魔されずに出来るなんて大学生の頃に戻ったみたい。

 

しておけばよかったこと

アイスを購入しておく

高熱になることはなく、全体の倦怠感や関節痛もカロナールを飲んでいたのでそこまでひどくありませんでしたが、体全体が熱く頭痛が強かったのもあってアイスが食べたくてしょうがなかったです!

 

買いに行きたくてもだるくて外出できる元気はなかったので、アイスは事前に買っておくことをおすすめしたい。

 

2日間おひとり様時間を過ごして

幸い熱は上がらず、倦怠感と頭痛がメイン。

副反応が弱めだったこともあり、事前準備のおかげで快適に過ごせただけでなく、おこもりおひとり様時間までちゃっかり満喫できました。

 

本当に子供達を見てくれた夫と義理実家には感謝です。

こうやって「自分が快適な時間」を考えて準備するだけでもなんだか幸せな時間でした。

 

みなさんの「おひとり様時間」が出来たらしたいことリスト、何ですか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました