ナイロン素材のワンピース、しわになりにくくて夏に愛用して着ています。
去年フェンスにひっかけて破れたのを補修して今年もヘビーユースしていたところ…今度はうっかり唐揚げを落として油染みをつけてしまいました。(また…)
下の方に直径7cm位のしみと、上の方に直径2-3cmのもの。
ズームするとこんな感じ。
オイル染みは何で落とす?
油は油で制す
ネットで調べてみると、何度も洗濯しても取れない油染みはクレンジングオイルで落とすといい。という記事を目にしました。
口紅等は成分中に落ちにくくする為に油分が含まれていますよね。
クレンジングオイルはそのメイクの油分を落とす為に作られているので、同じ原理でクレンジングオイルで油染みが落ちるということですね。
実践あるのみ!
染み抜きに準備するもの
いるものは3つだけ
・クレンジングオイル
・使わないタオル
・使わない歯ブラシ
このTHREEのクレンジングオイルは奮発して買ったにも関わらず、大量ににきびが発生してしまったものでしばし使っていないものを使用。
染み抜きのやり方
・タオルをシミがある箇所の裏地に敷く。
・クレンジングオイルをシミの箇所に出して(完全に出しすぎました)歯ブラシでトントンと優しく叩く。
・裏のタオルに油染みをうつすイメージで、優しく繰り返していく。
※オイルを広げないように注意。
・もみ洗いをして、その後普通に洗濯する。
クレンジングオイルで油染み抜きをした結果
まぁ、なんということでしょう….!!!
眼前には油の島がさらに広がっております。
はい、大失敗
油染みはタオルに上手くうつらず、追い油したらした分だけ大きな油染みになってしまいました,…。
もう少し気長に歯ブラシトントンを継続しなくてはいけなかったのかもしれません。
そもそもクレンジングオイルを広げすぎだったのかもしれません。
泣く泣くクリーニング店に持って行きましたよ。
880円也。
服のトラブルが絶えない、リアルサザエさんの日常。。。
【ブクマコメント】
cmarugurizuさん
本当になんでこうも服トラブルが絶えないのだろうとちょっと自分に呆れてしまいました。やるだけやってみて(悪化して笑)プロの手にお任せしました。
コメント