GWとこどもの日が終わりましたね。
皆さんはどんな風に過ごされましたかー?
わが家は前半のキャンプ、後半は自宅で片付けたりカードゲームをしたり のんびり過ごしチャージできました。
そういえば去年はくら寿司のおうちdeくら寿司をテイクアウトしてレゴデュプロのトレインセットで回るお寿司やさんごっこをしていました。
今年のこどもの日パーティーと南部アメリカ&メキシカン料理に初挑戦!の記録。
こどもの日のお楽しみイベント
お楽しみ①セリアの布ペン&無地バックで手作りナップサックつくり
こどもの日にやったら楽しそうだなぁと買っておいたセリアの「ナップサックコットン」と「ぬの描きマーカー」でナップサックつくりをしました。
ペンは優しめのカラーをチョイスしました。
ナップサック、ペン共に全てセリアの100円商品です。
ナップサックコットン
・材質:綿95%,ポリエステル5%
・サイズ:約縦45cm×横 38cm
紐は長いので少し結んで調整すると子供でも背負いやすくなりそう。
ぬの描きマーカー
・耐水性・耐光性に優れた顔料インク使用。
・描くだけで布に定着するインク使用、洗濯機で洗ってもOK。
・綿・綿混紡・麻等の布に描ける。(化学繊維や薄手の布地には適しない)
・描いた後、約半日~1日乾燥させる。
・アイロンがけは不要。
「見ないで―」と隠されてしまいました。
もくもくと描いていって、完成!
2人とも何を描こうか悩む時間がゼロ!即キャンバスに描き始める画伯っぷり。
子どもの豊かな想像力って本当に大人にはマネできないものがあると思っています。
ぬの描きマーカーで描いた後、手で触っても色移りすることもありませんでしたよー。
洗濯したらどうなるか今度試してみたいと思います。
お楽しみ②おやつの計り売り
小さい頃大好きだったお菓子の量り売り。
たくさんのお菓子が透明のジャーにはいっていて整然と並んでいる様子。
大人の今でも胸が高鳴ってしまいます笑
幼少期「チャーリーとチョコレート工場」の世界に行ったりお菓子の城に住んでみたいなぁなんて思っていたのでその名残りかもしれません。。。
左:息子 炭治郎柄のクッキーがかわいい。
レゴのラムネは実際にくっつくのかを試してみたいそうです。
右:娘 ビッグサイズのグミが多め。
ここにしゅわしゅわラムネが10個以上入っていました。
チョイスする物も個性が表れますね。2人で10種類位にしようと決めていたみたいですが、重さで値段が決まるので姉チョイスのお菓子は弟の約3倍でした。
南部アメリカ&メキシカンパーティーメニュー
今年のメニューは南部アメリカ・メキシカン料理に挑戦!
メニュー
☑トルティーヤ
☑セビーチェ
☑ケイジャンチキン
☑ワカモレディップ&チップ
購入したスパイス・タレ
フラインググース「シラチャ―・チリソース」(スーパーホット)
話題のシラチャーソースをゲットしました。
細いノズルをひねるとソースが出る仕組みになっていて使いやすい。
が、先端にソースがついたままキャップがないのがちょっと衛生的に気になるところ。
お値段は450円程。レギュラーの辛さの緑もありましたがさらにスパイシーな赤をチョイスしました。
シラチャー・ソース(Sriracha sauce)は、タイ王国のシーラーチャー郡(Si Racha)に由来するとされるチリソース。
出典:Wikipedia
スイートチリソースが好きで唐揚げにかけて食べたりするんですが、この甘くない辛いチリソースを友人に勧められて食べたら美味しくて早速買いに走りました。
輸入食料品店で購入。ポテトやピザにも合いそうで楽しみです♡
カルディ ケイジャンチキンの素
こちらはメキシカン料理ではなく、アメリカ南部特にルイジアナ地方発祥のオールスパイスとチリペッパー香るスパイシーなチキン。
「ルイジアナの味」と書いてあります。カルディで200円位でした。
装飾はイラスト印刷
急遽「こどもの日 イラスト」でGoogle画像検索して見つけた「ARCH DAYS」さんの無料テンプレートを使わせていただきました。色合いがかわいい♡
印刷して、テーブルのビニールクロスの下にレイアウトしてもらいます(息子レイアウト担当)
完成ー!
ワカモレディップ
徳用のアボカドが熟れてなくて、レンチンで柔らかくしたけどワカモレディップには硬くて単なるトマトとアボカドの合え物にみたいになってしまいました笑
メキシコといえばコーンという安易な発想でヤングコーンをプラカップに入れて、鯉のぼりのイラストをぺたり。
ケイジャンチキン
ケイジャンチキンはタレ1袋鶏肉300-400g目安と記載があったのですが、辛そうだったので子供も食べられる用に600gに漬け込んでみました。
これが食べやすかったみたいで、子供達たくさん食べてくれましたー。
30分漬けてフライパンで焼くだけだけど、一晩漬け込んでフライパンでじっくり焼いたら身がホロホロになりすぎました…!
焦げやすいので最初は皮の側を中火で焼いて、ひっくり返して蓋をして弱火で25~30分位じっくり焼きました。蓋に水滴が大量につくのでオーブンで焼く方が簡単かもしれません。
身がほろほろすぎて表紙の写真みたいにカットチキンステーキみたいにはならなかったです。
ライムとパクチーは2つスーパーを梯子してもなかった涙ちょいお高めおしゃれスーパーにしかないのかな?代わりにレモンとレタスをケイジャンチキンに添えました。
トルティーヤ
トルティーヤの皮はカルディで8枚450円程。
タコスミートはこちらのレシピを参照にしました。
スパイス香る!本格タコスミート by 三浦ユーク | レシピサイト Nadia | ナディア – プロの料理家のおいしいレシピ
チリパウダーは家にあったので、クミンパウダーを新たに購入。
作り方
①トルティーヤをレンジで1分程軽く温める。
②皮にシーザードレッシングをかけて、野菜(レタス、きゅうり、にんじん、アボカド)とタコスミートを下の中央部分に並べてドレッシングをかける。
③皮のサイドを折り、下からくるくると巻いていく。
この巻き巻きがかなり難しくて💦
具材をたっぷり入れてきゅっと綺麗に巻くには手先が不器用な私には訓練が必要だと悟りましたー。後はお店のように薄いペーパーを周りに巻いてぎゅっと固定してから半分に切った方が崩れにくそうです。
夫がほぼ巻き巻きしてくれました(私以上に「エイ、ヤー!」なお方笑)
ちなみに買い出しでシーザードレッシングを買い忘れてがっかりしていた所…
ネットで手作りレシピを発見‼️
シーザーサラダドレッシング
簡単手作り☆シーザーサラダドレッシング by ムーミンママの娘☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが351万品
粉チーズを細切りチーズで代用して豆乳を使ったヘルシーなシーザードレッシング、いい。
完成ー。ガタガタ。。。
ここにシラチャーソースをかけて、ガブ(味見)美味しいーーー!
そして食べてさらにソースをかけることを
「追いシラチャー」というらしいです。
美味しすぎて「追いシラ」しまくりました。
食べかけすみません…
たこと海老のセビーチェ
ペルーやメキシコの魚介マリネ「セビーチェ」
たこと海老のセビーチェ by おでのおでん☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが351万品
子ども達が生の玉ねぎやピーマンが苦手なので、紫玉ねぎ、赤ピーマンなし。
当たり前のように自宅にない青唐辛子、ケーパースもなしで作りましたがマリネ好きな私、娘の大ヒット!たこのお安い時にまた作りたい。
娘の創作
しゅわラムネ入りレモネード
朝おもむろに今日の夜のジュースを作りたい!と言い出した娘。
使うものと火を使わないのを確認しておまかせしたら、絶品レモネードを作ってくれました!砂糖の量は水+炭酸水1Lに対して大さじ7-8杯で適当に入れたみたいですがちょうどいい分量でした。
計り売りで買った「シュワシュワラムネを入れたら美味しいかも?」と思いついたみたいで、自分の好きな貴重なお菓子をみんなのドリンクに使ってくれていました、ありがとう!
息子の創作
レゴで子供の日アイテム
朝せっせと何かを作っているなぁと思ったらレゴで兜、柏餅、鯉のぼりをつくっていました。
食後のデザート
セリアのペーパーナプキンで兜を作って簡単デコレーション。
子どもたちは柏餅、ちまきを両方とも食べて「お腹が破裂するーー!」と叫んでいました。
一見癖のありそうなメキシカン料理も辛さを控えめにしたり、ふんだんに使われる玉ねぎの量を少し減らすと子供達もペロリと食べてくれました。
また新しいパーティーメニューに挑戦して長引くおうち時間を楽しみたいなと思います。
大人も新しいこと、常に挑戦したいですね。
毎年GWのうっかり日焼けが秋まで残ってしまうので今年は早めに対策して日焼け止めと手袋をつけておりますよーふふふ。
しかし皮膚が覆われると苦しくなって外したくなるのは私だけでしょうか….笑
コメント